カクチョウラン



2011年5月21日(土)撮影 龍郷町

カクチョウラン(かくちょうらん)[学名:Phajus tancarvilleae Bl.]ラン科の多年草です。

カクチョウランは漢字では「鶴頂蘭」と表し,咲いた花の姿を鶴に見立てたものだそうです。

この花は種子島以南からオーストラリアまでに分布する蘭です。環境省レッドデータブックでは絶滅危惧TB類(EN)に分類され,近い将来に絶滅する危険性が高い種として登録されています。

車道の道沿いに咲いていました(詳しい場所は盗掘の可能性もあるので伏せます)。偶然会った恩師に教えていただきました。こんな所に…という場所に自生していました。