ミフクラギ



2011年6月16日(木)撮影 奄美市名瀬小湊道沿い

ミフクラギ(目脹ら木,Cerbera manghas)は,熱帯から亜熱帯に生育するキョウチクトウ科の常緑亜高木。別名オキナワキョウチクトウ(沖縄夾竹桃)。乳液は有毒である。

小湊の道沿いに咲いていました。緑の草が生い茂っている中で,紅いきれいな花が…

朝戸から小湊に向かう道は,いろいろな種類の花が咲いています。運転注意ですね。