アリモリソウ
2011年11月05日(土)撮影 龍郷町長雲峠
アリモリソウ(有盛草,学名:Codonacanthus pauciflorus)はキツネノマゴ科の多年草です。
自然観察の森に行くと目立っていました。薄暗い林内では遠くからでも目を引きつけます。花は地面の方を向いてうつむいているので,花の内側が見えにくいです。
和名の由来は,奄美大島の有盛古墳または有盛神社で発見されたことにちなむらしいです。
“奄美の花”ですね。
花言葉は「寛容」です。