モロコシソウ



2012年1月2日(月)撮影 宇検村湯湾岳

モロコシソウ(もろこしそう【唐土草】,学名:Lysimachia sikokiana Miq.)はサクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。

原生地は日本で,花期は7〜8月です。1月に湯湾岳に登ったらこのような状態でした。花も見てみたいです。

乾燥させると良い香りがするそうで,沖縄では防虫剤として使用されるようです。「唐土草」は中国から渡来した植物との勘違いからつけられた名前のようです。