[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
今井権現
大島代官職,今井六衛門が1726年に石碑を寄進し平家の落人伝説の今井権太夫をまつったのがこの神社だそうです。 鳥居をくぐると林の中の山道となります。石段は町指定文化財だそうです。元禄5年上国し「石段用153段,敷石用628個」の石を持ち帰り,今井権現に寄進されたようです。 初めて登りましたが,神社は立派な木造の社殿でした。管理人さん?が片づけをしていて中をみることができました。雰囲気がありきれいでした。 平家落人伝説地 名瀬市 浦上 平有盛神社 龍郷町 戸口 平行盛神社 瀬戸内町 諸鈍 大屯神社 龍郷町 今井崎 今井権現 笠利町 蒲生崎 蒲生崎観光公園 たどり着くまでの道のりは険しく,普通乗用車だったら厳しいかもしれません… |